INTERVIEW / NANGA SHOP YOKOHAMA

スタッフ紹介
所属部署:販売部販売課
NANGA SHOP HARAJUKU勤務
入社年月日:2024年月入社
※内容は取材当時のものです。
入社のきっかけ
幼いころからの憧れ
幼いころから家族とキャンプに行っていたことに加え、富士山で働いている親族がいたことから、自然とアウトドアに興味を持ち始め、「いつかアウトドアブランドに勤めてみたい」という想いを持っていました。社会人になって初めてナンガの寝袋に出会い、愛用する中でナンガの求人を見つけたのが応募のきっかけです。
面接の中でブランドへのこだわりと製品愛を強く感じたことは今でも鮮明に覚えています。
大手ブランドに負けない勢いで成長し様々なブランドとコラボする等、今後伸びていくブランドだなという直感があり「このブランドで働いてみたい!」と思い入社することを決めました!
業界・業種ともに未経験だったことから入社前は上手くやっていけるか正直不安もありましたが、上司や先輩方から一つ一つ丁寧に教えていただき、今では自信を持って店頭に立つことができています!


仕事の内容・魅力について
お客様のニーズと自社製品のマッチング
私は2024年3月にオープンした【NANGA SHOP YOKOHAMA】で勤務しています。
商業施設内の店舗なので老若男女問わず多くのお客様がご来店されます。
ナンガファンの方はもちろん、ナンガをご存じでない方も来店されるため、「ナンガをご存じでないお客様にナンガの魅力を伝えるにはどうすれば良いか」を常に考えて店頭に立っています。
お客様のニーズと自社製品がマッチし、お喜びいただける瞬間は格別で、お客様がお帰りになる際、「また来ます!」とお声をいただけることが一番のやりがいです!たとえ購買に繋がらなかったとしても「もう一度来たい」と思っていただけるような親しみやすい雰囲気の店舗作りを目指しています。
ナンガ製品は販売したら終わりではなく、修理やクリーニング対応、羽毛のリサイクル事業まで行っていて、自社製品を長く使っていただけるようにフォローする体制が整っているというのは強みだと思います。機能性や保温力といった実用性はもちろんですが、アフターフォローが充実している点をご評価いただきお買い上げいただく事も多いですね。


応募者へのメッセージ
スタッフ同士が支え合い共に成長していく
入社してしばらくは右も左もわからない状態でしたが、経験豊富なスタッフの方々に一つ一つ丁寧に教えていただき、非常に心強かったことは印象深いですね。ナンガにはアパレル業界以外出身の方やアウトドア経験がない方も在籍しているため、それぞれが持つ情報に偏りや不足がないようにスタッフ同士で教え合い、支え合う風土があることもナンガの強みです。
私自身、新店舗オープンのタイミングで入社したのでお店作りやお客様との関係性についても試行錯誤の連続でしたがお客様のことを第一に考えスタッフ同士、切磋琢磨しながら今の店舗を作り上げてきました!貴重な経験ができたと思うと同時に、これからもナンガの販売スタッフとしての頑張っていきたいという想いを再確認できました。
ナンガにご興味のある方や販売スタッフとして新たなことに挑戦したいと思っている方もぜひご応募ください!皆さんと一緒に働くことができる日を心よりお待ちしております!


店舗勤務スタッフの一日の流れです
NANGA SHOP YOKOHAMA
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 MARK IS みなとみらい
TEL:045-228-8880
営業時間:月〜木 10:00〜20:00/金〜日、祝・祝前日 10:00〜21:00
定休日:館に準ずる